両親のために安心して心地よく住むことができる家に TY様邸

築100年の伝統工法と築30年の在来工法の混合建築ですが、断熱性能や耐震性能を高めた住宅をご希望でした

  • 外観 増築で外観継ぎ接ぎだった外壁を白い漆喰にしてすっきりとした外観に。 手摺を設置して両親の安全に配慮。

  • 玄関 狭さと収納の少なさで、散らかりがちだった玄関を、ゲスト用とファミリー用のふたつのスペースに分けて 収納も充実。 ベンチを設けて、腰掛けて靴の脱ぎ履きも安全に楽に。

  • LDK ほとんど使われていなかった二間続きの和室と廊下を取り込んでLDKに。 元々の天井の高さを活かして広々とした空間に。

  • キッチン 対面型システムキッチンで、背面にカウンターと引出し収納を設置して、キッチン家電・日々のキッチン用品・ゴミ箱も収納。 奥には畳3帖分の大容量のパントリーを併設して、使用頻度の少ない食器や、食品ストックもまとめて収納。 見えるところをすっきりと片付け。

  • 座敷 思い入れのある和室はそのまま。 壁・天井・襖紙などは新しくお化粧直し。

  • 寝室 寝室には使いやすいカウンターとドレッサースペースを。 大容量のウォークインクローゼットを併設して、すっきりと収納。

  • 洗面脱衣室 狭かった洗面脱衣室を広くして、室内物干し場を確保。 気候の悪い冬や、花粉やPM2.5対策に。 造作洗面台でおしゃれに。

  • 浴室 高断熱浴槽や高性能サッシで、冬でも暖かい浴室に。 手摺も設置して、両親の安全対策も。

  • トイレ 造作トイレカウンター収納で心地よいトイレに。 入口脇の手洗いもイメージを合わせて造作。 鉄線が描かれた信楽焼の手洗いボウルは施主のセレクト。

物件情報

構造種別 木造平屋建て
築年数 築100年+築30年の混合住宅
対象面積 45坪を40坪に減築

築100年の伝統工法と築30年の在来工法の混合建築ですが、断熱性能や耐震性能を高めた住宅をご希望でした。

ご相談内容

TY様は、今の家の寒さをなんとかしたいので、建築に詳しい知り合いに相談していたそうです。

冬の間は、部屋ごとに4~5台のストーブを焚くため、毎月490ℓタンクの灯油が必要でした。

また、古い石敷きの家に増築を重ね、真ん中が石敷きの伝統工法、左右が基礎のある在来工法という混合建築で、地震の心配もありました。

各所で地面からアリが家に上っているので、床下や壁の中もどうなっているかという心配もありました。

ご両親は畑の手入れがあり、離れたアパートなどでの仮住まいも渋っており、それを踏まえた上での全体的なプランのアドバイスも必要でした。

これらの問題は簡単なリフォームでは解決できないとなり、施主と知り合いの方から弊社にご相談がありました。

ご要望

●断熱をしっかりして、冬暖かく夏涼しい家にしてもらいたい

●部屋数も広さもあるが、使い勝手が悪いので、使い勝手の良い間取りにしてもらいたい

●冬の暖房費が月5万円ほどかかっているので、光熱費を抑えるような工夫をしてもらいたい

●家族が集まる場所とプライベートスペースを分けて、住みやすくしたい

●築約100年の部分も残っているので、地震に強い家にしてもらいたい

●工事中の仮住まいをどうするか提案してほしい

設計のポイント

暑い、寒い、耐震性、間取りの不便性、家が大きいのに快適に過ごせる居住スペースが少ない、外壁が傷んでいるなど、今の家のお悩みをじっくりとお聞きしました。

その後、現場調査を経て、安心して快適に住むことができるような戸建リノベーションのご提案をさせて頂きました。

まず、構造躯体以外を解体してスケルトン状態にして、土台や柱など傷んだものを交換し、耐震パネルで耐震性能を高め、制振ダンパーを併用して揺れを逃がし、足元に負荷が掛からないようにしました。

その上で高性能の断熱材で断熱性能と気密性能を高め、新築と同等以上の住み心地になるように仕上げました。

プランニングポイント

●ご両親は、今の家をいじりたくないという思いが強かったので、思い入れのある座敷は面影を残しながら快適に暮らすことができる家をご提案。

●車庫を仮住まいできるようにする(床の造作・電気配線・エアコン移設)➡仮住まいで使用する水廻り部分を残して解体する➡家をリノベーションする➡完成後の家に引っ越しをする(電気・ガスの切り替え)➡仮住まい・残していた水廻り部分を解体する、という段取りの管理がポイント。

●いくつもの和室が襖などの建具で繋がっているという間取りのため、ファミリースペースとプライベートスペースを確保しながら、ご両親のヒートショック防止対策も。

●石場建ての伝統構法の部分が残っているため、耐震性、耐久性を工夫する。

●各部屋の採光と通風を考える。

●外壁は風格のある外観で、尚且つメンテナンスに手が掛からないようにする

●断熱性能、耐震性能を上げて、健康で安心して住むことができるようにする

新しい間取りのポイント

●ほとんど使われていなかった続き間の和室を、LDKの広い空間にする。

●不要な廊下をなくし、LDKを暖めると家全体が暖まるようにする

●そのために樹脂サッシ、床・壁・天井の断熱工事をしっかり行い、全ての建具を引き戸に して暖気が流れるようにする

●LDKのエアコン1台(予備としてエアコン2台設置)で40 坪全体を暖める

●キッチンは対面型とし、造り付けのキッチンカウンターで、家族のコミュニケーションを図るとともに、収納を確保する。

●座敷の天井の竿や価値ある建具はそのまま使用するが、床断熱、また全体的に床下の湿気対策を行う

●内装はホルムアルデヒドを放出しない無垢の床材、珪藻土クロスなどを使用する

●耐震パネルと制振ダンパーを併用することで、広々とした空間を実現する

お客様より

古くて寒い家が、暖かくて安心して住むことができる家に生まれ変わり、とても満足しています。

この家なら、安心して長く両親と暮らすことができます。

両親の想いを考えると、自分の代で建て替えることに躊躇していましたが、面影を残したまま快適に暮らすことができる家になり満足しています。

仮住まいのこともあり、どうしたら一番いいのか悩んでいましたが、大沼さんの提案は分かりやすくて安心してお願いすることができました。

今までは寒い家だったので、暖房のために広い家を小さく使っていましたが、40 坪の平屋が暖房機1台で暖まるので、開放的に広々と暮らしています。

仕事の都合上、対面での細かい打合せがなかなかできませんでしたが、LINEグループで思いついたときに相談することができたので、安心でした。

担当者より

築100年と築30年の混合住宅という今の家で安心して快適に暮らすにはどうしたらいいかと、ずっとお悩みだったそうです。

ご両親のために、間取りのバリアフリーや玄関のベンチ、ヒートショックがないように家中の温度のバリアフリーも実現でき、親孝行されたと思います。

施主様はお仕事をされていて、工事期間中なかなかお会いできませんでしたが、LINEを通して意思疎通ができ、安心して頂いたのではと思います。

施主様に喜んで頂くことができ、担当者として感謝しております。

これからもお付き合い、よろしくお願いします。