お問い合わせ
家づくりに関するお問い合わせ、
設計や資金計画についてのご相談は、
何でもお気軽にお寄せください。
リノベーション工事にオススメな場合って?

自然派ライフ リノベーション
ご閲覧頂きまして有難うございます。
まずはこちらの記事を見て頂いている方は、リノベーションという言葉については聞いたことがあるのかなと思います。
それがどういったものか、詳しく知っている方は少ないというのを、色々な方々をみて感じております。
答えに行く前に段階を踏む必要がありますが、ぜひお付き合いください。
ぜひ深く知って頂くはじめの一歩になれば幸いです。
リノベーション工事とは
これについても簡単に、住宅のリノベーション工事とは?
定義としては、『手を加えてよくすること。修復。再生』
リフォームとの違いはなに?
と思いませんか?
定義としては『作り直すこと。特に、洋服の仕立て直しや、住宅の改築・模様替え。』
これがリフォーム。
そう、定義としてはほとんどかわらないんですよね笑
これが違いに気づけない原因なのかも・・
自然派ライフ住宅設計ではこういったご説明をしております。
『今までのお家の歴史と思い出を残しつつ、綺麗に修復しながら付加価値を付ける事』
理系の方へ{リフォーム+(様々な付加価値)}=リノベーションということです。
ピンときますか?
結論は、『付加価値』をつける大規模な改装です。
全体の流れでお話すると、新築工事とリフォーム工事の中間に位置付けされることが多いです。
リノベーション工事の付加価値とは?
前説として、自然派ライフ住宅設計の場合ということはご理解ください。
各社やり方やロジックが違うようです。
結論からパッとお話します。
断熱性能付加
耐震性能付加
使い勝手の良い間取りに水廻り含めて変更
アトピーや喘息などの健康対策
以上の性能や快適さを新築時よりも高く向上させる(付加価値をつける)つけ、健康対策も考えた工事。
これがリノベーション工事です。
つまり、自然派ライフでは、上記のこれらに考慮し、今住んでいる土地と建物をフル活用した工事をリノベーション工事と定義づけしています。
自然派ライフのリノベーション工事とは
ここではどんな工事をするのか簡単にご紹介。
リノベーション工事とは、今の住宅を骨(柱や梁等)だけの状態に解体し、もともとの材料を再利用した新築工事並みの工事になります。
大規模改修工事やスケルトンリフォームと同義語になってきますね。
新築工事とは違い、解体工事から始まり、そのまま木工事に入ることが多いです。
つまり、使えるところは使う。ここが違います。
そして、一番重要なのは、今住んでいるお家の状態により、コスト的なメリットが非常に大きくなるということ。
じゃあ、屋根がそのまま使える状態だったらどうですか?
まだ活用できる状態なのに、新築するために壊してしまったらもったいないですよね。
ここではお話しきれませんが、税金なども新築をするよりもメリットが大きいです。
以前リノベーション工事の流れを、工事中から追っていった記事があります。
是非詳細に知りたいかたはこちらをご確認ください。
リノベーション工事がオススメなのはこんな方!
長々とご説明してしまいすみません。。
ただ、前述の事を踏まえたうえでメリットのある方はこんな方だと考えています。
下記の【これらの項目に多く該当する方で、持ち家がある方、無駄なコストは抑えたい方】自然派ライフ住宅設計㈱のリノベーション工事も視野に入れてみてはどうでしょうか?
土地を買わない方【コスト】
税金を抑えたい方【コスト】
可能な限り節約したい方【コスト】
お家に愛着がある、ある方がいる【家族】
冬は寒く、夏は暑い【性能】
地震での影響が心配【性能】
家に何台も冷暖房機がある【性能】
毎月の光熱費が平均よりも高い【性能】
家族構成にあわせて間取りを変えたい方【間取り】
水廻りも動かして、尚且つ新しくしたい方【間取り】
使用していない無駄な部屋がある方【間取り】
アトピーや喘息等の健康対策をしたい方【健康】
小さなお子様がいらっしゃる方【健康】
,,,,,etc
ここでご紹介するのはここまでにします。
持ち家があって、メリットがあって、無駄なお金を使いたくない方へ
ぜひ当社にも一度ご相談に遊びにきてください!
もしかしたら、今まで悩んでいたことに解決の糸口がみつかるかもしれません。
当社は新築・リノベーションの割合はほとんど同じです。
リノベーション工事についてはお家のプロ集団である自然派ライフ住宅設計へ!
おしまい