お問い合わせ
家づくりに関するお問い合わせ、
設計や資金計画についてのご相談は、
何でもお気軽にお寄せください。
造作家具をオススメする理由
ご閲覧有難うございます!
今回は家造りにはかかせない家具の話をしていきます。
自然派ライフ住宅設計では家造りと同時にそのお家毎につくりつけの造作家具を取付ます。
それは家中の雰囲気とデザインとのトータルコーディネートができるということと、
その場にあわせてつくるためジャストサイズの家具がつくれるというメリットがあるからなんですね。
動かせないというデメリットもありますが、そもそも動かすような物とそうでないものはお客様によっても変わるのでよく打ち合わせをしてから製作に入ることが多いです。
タイミングや状況によってダイニングテーブルなんかも製作します。
たしかに、ダイニングテーブルぐらいのものになるとお店で購入した方が安い事が多いですが、かなり大きなテーブルになると造作したほうが安かったりと、やはり状況により変わるんですよね。
まあ、好きな材料をつかえたり、ある程度は自由に大きさを変えれるというメリットもあるんですがね。
と、ここまでお話してきたのはあくまでも造作家具の外面の話。。
なにごとも良い悪いがあるなかで、一番伝えたいことを重点的にお話していきます。
家具からでるホルムアルデヒド
はい、さっそくタイトルにありますが、今回お伝えしたいことはコレ。
なんでこんな話をするかといいますと、知っているでしょうか?
かなり規制のレベルは低いのではないかと思いますが、家には揮発性の有機化合物を使っていい量が法律で決まっています。
ただ、家具にはそれすらもないんですよ。
ホルムアルデヒド等の揮発性物質がでないように家造りの際に自然素材をふんだんに使うようこだわったり、新建材を使わないようにしたい、とおっしゃるエンドユーザーのお客様によくお話をするのですが、せっかく素材にこだわった家造りをして、
量販店で買ったカラーボックスを入れては意味ありません。
次の資料を見て下さい。
当社で作成している資料なのですが、某大手家具屋さんで購入したカラーボックスの中からでているホルムアルデヒドの量を調べてみました。
結果は・・
普段生活する場所におく家具として驚きの数値ですね。
0.8(笑)
小さいカラーボックスでこれです。
これぐらいの数値の家具を、自然素材にこだわりぬいた空気が綺麗なお家にいれるとどうなるか?
あまり敏感じゃない人でも臭いでわかりますよ。
綺麗な紙にインクを溢したらすごい目立ちますよね、それと同じです。
換気をしていても、高気密の今の住宅におけば物質が外に逃げなくなるわけです。
せっかくこだわりぬいたお家にこういったものを置くのは本当にもったいない。
当社でつくりつけで造作家具をつくっているのはこういった理由もあるわけです。
ただ、量販店の家具すべてがそうだというわけではありませんから、よく調べてから購入する必要がありますね。
自然派ライフでは家具だけでも製作します
当社では家具だけの製作も承っています!
もし気になったら是非一度ご相談ください(^^♪
ご連絡は公式LINE、打ち合わせフォームからどうぞ_(._.)_

テレビボードと壁付けテレビ収納

床置き可能テレビボード

引き出し収納

壁付け簡易収納

壁付けのキッチン収納と造作キッチンボード

造作簡易テレビボード